「私は周りの人の視線が気になって
外出中も帽子を被ってないと気が休まりません。」
「なんか見下ろされるの嫌だな。」
「後ろに立たれるの嫌だな。」
「ハゲって言われてないかな。」
皆さん、このように感じた事ありませんか?
わたしは、ハゲと友達に言われた日から、
見た目へのコンプレクスが始まりました。
最悪の日々でした。
しかし、昔と今の考え方が変わり
毎日の悩みから克服し、充実した日々を送っています。
まず、ハゲは前向きであるべきなんです。
ハゲると悲観的になり、何でも悪い方悪い方と
マイナスな事ばかり考えます!
これはハゲの進行を早めもっと、
ハゲ上がってどうしようもなくなります。
見た目を気にすると言うことは?
外見をきにする人=公的自意識
外見をきにしない人=私的自意識
日本人に多いのは、公的自意識です!
公的自意識は、
他人から見られている自分の外見を意識しすぎる。
私的意識は、
周りのことよりも自分の気持ちや考えが優先。
この2種類です!
公的自意識による悪影響!
ストレスが溜まりハゲます!
ハゲとうまくつき合うしかないのです!
私がメンタル強化方法としてしていること。
・ハゲの成功者を調べる。
ソフトバンクの孫正義さんおように、髪がなくても、全くきにせずに世界と戦っていて仕事もプライベートも充実している人もいます。
ハゲていても自分も社会と戦えると自信がつきました。
「髪がなくても一切気にしないぞ!」
という男らしい考えを持つ!
他人は他人!自分は自分!
相手と自分を比較はしない事です!
逆にハゲを気にする神経は、
相手にばれるので注意が必要です!
神経質になればなるほど、周りにバレてしまいます!
「さぁ気にせずにどうどうとしましょう」
ハゲていても、
ヒゲをそったり、ワイシャツにアイロンしたり、髪を整えたり、
など身だしなみをの方に力を入れてみてはいかがでしょうか?
ハゲに意識が集中すると身だしなみに悪影響がでます!
人を見るのもトータルバランスなんです!
人間性やスタイル、言葉遣い、礼儀、趣味
あらゆるものを磨き、自信を付ける事で、
他人からの判断も変わってきますよ!
自信を持って、今すぐに身だしなみ!
直せるところから頑張ってみてください。
私は今から歯を磨きお口のケアをして
自信を付けます!
すべてはトータルバランスです!
今すぐ始められるところが鍵です!