髪に良いの食べ物とは?
コロナ自粛中に美容室や理容室に行けずに
困っている人は多いと思います。
私も自宅にいる時間が増えて
ストレスで肌荒れ、脂性になっています。

髪の方も荒れ気味です。
皆さんの中にも
髪のケア、ヘアケアをできずに気にされている方も
多いと思います。
今できることは、
髪質を改善する方法は食事しかありません。
今回は食事から美髪になるまでの
紹介をしていきます。
それではまず、
髪の成分について
・髪は95%は「ケラチン」タンパク質でできています。
・その他は重要栄養素はビタミン、ミネラルなどバランスで摂取も必要です。
髪毛に良い → 成分のタンパク質
頭皮、皮膚に良い → ビタミン、ミネラル
全てはバランス良く摂取が必要!!!!
さて、髪に良い食べ物は。。。。
※タンパク質を多く含む食材
魚
肉
卵
牛乳
納豆
※ビタミンを多く含む食材
人参
かぼちゃ
などの緑黄色野菜

玄米
ごま
オレンジ
キンカン
栄養素のおさらい!
髪の95%はタンパク質
肌のビタミン、ミネラル
美髪のポイントは
ビタミンCを多く含むオレンジや
かぼちゃに多く含まれるビタミンA,E,Cです。
コロナの影響で自宅でお過ごしの方が多いと思います。
ストレスで加齢による抗酸化力の低下しています。
食事から美髪へ、老化も抑えましょう。
今日から
いや
今から実践していきましょう。